相続税の申告期限は、相続手続きを進めるうえで絶対に知っておかなければならない重要なポイントです。この記事では、相続税の申告期限について分かりやすく解説しながら、期限内に申告するための具体的な方法や注意点について説明します。

1. 相続税の申告期限とは

相続税の申告期限は、被相続人(亡くなられた方)が亡くなった日の翌日から10か月以内です。この期限内に税務署に申告書を提出し、必要に応じて税金を納める必要があります。

Point
  • 期限を過ぎると延滞税や無申告加算税が発生します。
  • 土日や祝日に期限が当たる場合は、次の平日が期限となります。

相続税の申告期限の具体例

被相続人が亡くなった日申告期限
2024年1月10日2024年11月10日
2024年5月15日2025年3月15日
2024年12月31日2025年10月31日

相続税の申告期限は10か月以内と覚えましょう。

2. 相続税の申告期限を守らなかった場合のペナルティ

相続税の申告期限を守らないと、次のようなペナルティが課されます。

延滞税

延滞税は、税金の納付が遅れた場合に課されます。

延滞期間延滞税率
2か月以内年7.3%または特例基準割合+1%
2か月超年14.6%または特例基準割合+7.3%

無申告加算税

申告しなかった場合の罰則です。

納付税額に対する割合条件
15%期限後申告で自主的に申告した場合
20%税務署から指摘を受けた場合

重加算税

税金を意図的に隠した場合などに課されます。

重加算税条件
35%不正行為があった場合

3. 相続税の申告期限までにやるべきこと

1. 財産目録の作成

相続税を正しく申告するためには、被相続人の財産をすべて把握する必要があります。

チェックリスト:財産目録に記載する主な項目

  • 不動産(土地、建物)
  • 預貯金
  • 株式や投資信託
  • 貴金属や宝石
  • 借入金や未払い金(マイナスの財産)

2. 相続人の確定

相続人が誰であるかを確認します。

関係性相続順位
配偶者常に相続人
子ども第1順位
第2順位
兄弟姉妹第3順位

3. 遺産分割協議の実施

相続人全員で話し合い、遺産をどのように分けるか決めます。

4. 税務署への申告

遺産分割が決まったら、申告書を作成し税務署へ提出します。

4. 相続税の申告期限を過ぎそうな場合の対処法

申告期限に間に合いそうにない場合は、以下の対策を講じることができます。

延納の申請

相続税の納付が難しい場合に利用できる制度です。

条件内容
担保を提供する必要がある延納税額が50万円以上の場合
分割納付が可能最長20年間

物納の利用

金銭で納税が難しい場合、不動産や株式を税金として納める方法です。

5. 相続税申告の流れを分かりやすく解説

相続税の申告は次のような流れで進めます。

STEP

被相続人の死亡確認

「被相続人の死亡確認」とは、相続手続きを始める第一歩として、亡くなった方(被相続人)の死亡事実を確認することを指します。死亡が確認されると、その翌日から相続税の申告期限(10か月)がスタートします。この確認には、医師による死亡診断書の作成や役所での死亡届の提出などが含まれます。これは、遺産分割や税金の申告手続きの基礎となる重要なステップです。

STEP

財産目録の作成

財産目録とは、被相続人が所有していたすべての財産をリスト化したものです。これを正確に作成することが相続税の申告で非常に重要なステップになります。財産目録は、財産の全体像を把握するためのものであり、遺産分割や税金計算の基礎資料となります。

STEP

遺産分割協議書の作成

遺産分割協議とは、被相続人(亡くなった方)が残した遺産を、相続人間でどのように分けるかを話し合いで決める手続きです。相続人全員の合意が必要です。

STEP

相続税申告書の作成

税理士に依頼して申告書類を作成します。

STEP

税務署への申告と納付

遺産分割協議を終えた後に行います。この手続きは、相続税申告期限内に完了する必要があります。

Q&A よくある質問と答え

Q1: 相続税の申告期限はいつですか?

A1: 相続税の申告期限は、被相続人が亡くなった日の翌日から10か月以内です。例えば、1月6日に亡くなられた場合、その年の11月6日が申告期限となります。

Q2: 申告期限が土日祝日に当たる場合、どうなりますか?

A2: 申告期限が土曜日、日曜日、祝日などに当たる場合は、これらの日の翌日が期限となります。

Q3: 申告期限までに申告できなかった場合、どうなりますか?

A3: 申告期限までに申告をしなかった場合や、実際の取得財産より少ない額で申告した場合、本来の税金に加えて加算税や延滞税が課される可能性があります。

Q4: 申告期限までに遺産分割が完了していない場合、どうすればよいですか?

A4: 申告期限までに遺産分割が完了していない場合でも、期限内に申告を行う必要があります。この際、「申告期限後3年以内の分割見込書」を提出することで、後日遺産分割が完了した際に特例の適用を受けることが可能です。

Q5: 申告期限を過ぎてしまった場合、どのように対処すればよいですか?

A5: 申告期限を過ぎてしまった場合は、速やかに自主的に申告(期限後申告)を行うことが重要です。自主的に申告することで、無申告加算税や延滞税の税率が軽減される場合があります。

Q6: 相続税の申告期限は延長できますか?

A6: 原則として、相続税の申告期限は延長できません。ただし、災害などのやむを得ない理由がある場合には、申告期限の延長が認められることがあります。

相続税の申告期限について理解を深めていただけましたでしょうか?大切な財産を守るためにも、早めの準備を心がけましょうね。

草加市の税理士事務所である嶋田景太税理士事務所では、相続税申告に関する初回無料相談を承っております。完全予約制とさせていただいておりまして、ご希望の方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。